ブログで食べることを目指す前に是非やってみて欲しい1つの計算
公開日:
:
最終更新日:2014/10/18
ブログ運営
先日、「2014ブロガーズフェスティバル」というイベントにて講演をさせて頂きました。ブロガーズフェスティバルは「ブログを書いている人々が集まってブログに関することを話したり聞いたりするお祭り」みたいなものです。個人的には「イエス!フォーリンデブ★」のはっしーさんによるお話がためになりました。
さて、懇親会ではたくさんの方とお話させて頂いたんですが、「ブログを書いて広告で食べたいんですが、どうすればアクセスを増やせますか?」という質問がとても多かったです。もちろんアクセスを増やすのは大切な条件の一つだとは思うのですが、意識しなければいけないのはそこだけではないとも思うのです。
PVを増やすだけでは難しい(場合がある)
そもそも、「ブログで食べる」とはどういうことなのでしょうか?ここでは「ブログの広告収入だけで生活費をまかなうこと」と定義してみましょう。そして1ヶ月に例えば30万円の売上が必要だと仮定しましょう。
最近ブログの相談を受けた方で、最終的にはブログの広告収入だけで食べることを目指している方がいらっしゃいました。現在は1万PVで1,000円の売上があるとのこと。そして「アクセスを増やすにはどうすればいいか?」という質問をされました。
この時、僕は「アクセス数も大切ですけど、その前に1つ計算をしてみてください」というアドバイスをさせて頂きました。その計算とは「1PVあたりの売上額を算出する」というものです。実際に計算してみましょう。
1,000円 ÷ 1万PV = 0.1(円/PV)
つまり、上記の方は10PVで1円稼いでいるということになります。では、この状況で1ヶ月に30万円稼ぐにはどうすればいいのか?10PVで1円なんだから、300万PVで30万円ですね。PVを増やしていくというアプローチの場合、1ヶ月300万PVを目指さなければ生活できないということになります。
いわゆるプロブロガー界隈では有名なネタフルというブログが2011年時点で1,422万PVとのことなので、1ヶ月で約120万PV。この更に2.5倍はPVを確保しなければならないということになるわけで、これはしんどいです。
仮に120万PVに到達できたとしても、先程の0.1(円/PV)という数字に当てはめてみると12万円にしかなりません。
PVを増やすほかにもアプローチはある
さて、広告収入(あるいはアフィリエイト収入)というのは、だいたい以下のような計算式で算出できます(他にも考慮すべき要素はあるかもしれませんが、ここでは問題を単純化します)。
アクセス数 × クリック率 × クリック単価 = 広告収入
GoogleのAdsenseなどでは管理画面で平均クリック単価をすぐに確認することが可能です。Amazonなどのアフィリエイトでは購入されて初めて報酬が得られますから、クリック単価 = 商品売値 × コンバージョン率という風に細分化できるでしょう。
さて、「ブログの広告収入だけで生活費をまかなう」のであれば、上記の式で算出された金額が例えば先ほど挙げた30万円という金額を超えなければなりません。この金額を上記の式に当てはめてみましょう。
アクセス数 × クリック率 × クリック単価 > 30万円
ということはつまり、収入を倍にするにはざっくりと3つの方法があるということになります。
- アクセス数を増やす
- クリック率を上げる
- クリック単価を上げる
あるいはこれらの数値の増加率を掛け合わせて2倍になれば収入は倍になるということになります(例えばクリック率を1.4倍、アクセス数を1.4倍にすれば全体は約2倍になります)。ではこれらの数値はどのようにすれば増やすことができるのでしょうか?ざっくりといくつか挙げてみます。
- アクセス数を増やす:記事を増やす、リピーターを増やす、Twitterのフォロワーを増やす、検索流入を増やす、など
- クリック率を上げる:広告を増やす、広告の配置を変更する、記事の内容にマッチした広告を配置する、クリック率が高いジャンルの記事を増やす、など
- クリック単価を上げる:クリック単価の高いジャンルの記事を書く、クリック報酬の広告ではなく販売報酬型のアフィリエイトリンクを適切に配置する、など
このように、収益を増やすにはアクセス数を増やす以外にも様々な方法があるということが分かります。
@akio0911はこう思った。
がむしゃらに記事を書いてアクセス数の増加を狙うだけではなく、いったん立ち止まって今回挙げたような数値を計算してみて、そこから収益増の方法を検討してみると良いのではないかと思います。


関連記事
この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
Twitterで更新情報をゲット!