【Swift 2】switch内にてguardでbreakする

公開日: : 最終更新日:2016/02/10 iOSアプリ開発

記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

20151201-120520.jpg

Swift 2のguard内ではreturnしないと文法エラーとなりますが、実はswitch内ではbreakでもOKです。

    

switch内のguardでbreak

実際にはこんな感じ。

let n = getSomething()

switch n {
case 100...200:
    let a = calcSomething(n)

    guard a == 200 else {
        break
    }

    doSomething(n)
case 200...300:
    doSomething(n)
case 300...400:
    doSomething(n)
default:
    print("default")
}

caseの中において特定のケースで処理を打ち切りたいという場合に使えそうです。

    

continue, throw, fatalError()なども使える

returnやbreakだけでなく、continue, throw, fatalError()などの@noreturnなメソッドも使えます。

guard let a = aa else {
    continue
}
guard let a = aa else {
    fatalError("invalid data")
}

    

@akio0911はこう思った。

guardをうまく使ってEarly Exitさせると、見通しの良いコードが書けます。積極的に使っていきたいところです。

この記事を書いた人
あきお(@akio0911
派手髪iOSエンジニア。Twitterアカウントは@akio0911。YouTubeチャンネル「あきおチャンネル」にてiOSアプリ開発講座を公開中。著書に「iPhoneアプリ開発レシピ」「cocos2d for iPhoneレッスンノート」など。iOSアプリ開発をテーマとしたオンラインサロン「アプリ道場サロン」を運営。東京・大阪にてアプリ開発講座「アプリクリエイター道場」を主催。

関連記事

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

Twitterで更新情報をゲット!

PAGE TOP ↑